第4回技術交流会を、平成19年12月6日(木)にルポール麹町で開催した。 本技術交流会は、会員が有する環境アセスメント技術を内外に発表することにより技術力をPRし、人的交流を通じて技術力の向上と業務範囲の拡大を図ることを目的に実施している。今年度は口頭発表、展示発表ともに8件の発表があったが、このうち口頭発表のあった8件については論文を掲載し、展示発表のあった8件についてはその内容を掲載する。 |
■平成19年度 第4回技術交流会報告(PDFファイル) |
![]() |
ヒートアイランド対策としての地下水を活用した地表面散水の効果検証![]() 内山 和也 【滑ツ境総合テクノス】 |
![]() |
日吉ダムにおける冷濁水対策の取組み![]() 田作 光良 【(独)水資源機構】 檜枝 俊輔 【日本工営梶z |
![]() |
コミュニケーションメディアとしての景観模型について![]() 那須 充 【アジア航測梶z |
![]() |
砂質系干潟の健全度評価手法マニュアルについて![]() 中林 孝之 【鞄結梛v栄】 |
![]() |
オオタカの廉価な個体群動態解析![]() 青島 正和 【大成建設梶z |
![]() |
団粒化した赤土等の活用等による赤土等流出防止対策の実証調査![]() 上原 睦男 【渇ォ縄環境保全研究所】 |
![]() |
河道の物理環境に応答した植生変化予測![]() 佐藤 信男 【国土交通省 酒田河川国道事務所】 遠藤 希実 【国土交通省 酒田河川国道事務所】 田頭 直樹 【褐嚼ン技術研究所】 |
![]() |
東京電力鞄健ハ原子力発電所環境影響評価における事後調査について![]() 小野 芳生 【東電環境エンジニアリング梶z |
■平成19年度 第4回展示発表(PDFファイル) |
![]() |
米標準物質および栄養塩測定用海水標準物質についての紹介![]() 【滑ツ境総合テクノス】 |
![]() |
生物多様性国家戦略を意識した環境創造についての紹介![]() 東電環境エンジニアリング梶z |
![]() |
光散乱法による微小粒子状物質(PM2.5)の測定技術の紹介![]() 【エヌエス環境梶z |
![]() |
沖縄県における赤土流出防止対策の概要![]() 【渇ォ縄環境保全研究所】 |
![]() |
お台場におけるカキ等の水生生物を用いた水質浄化実験の紹介![]() 【いであ梶z |
![]() |
多自然型調整池の計画・設計手法![]() 【清水建設梶z |
![]() |
JEAS研究部会・活動の紹介![]() 【(社)日本環境アセスメント協会・研究部会】 |
![]() |
JEAS協会活動の紹介、頒布図書の紹介![]() 【(社)日本環境アセスメント協会】 |
![]() |
PDFデータでご提供しています。 ご覧になるには、Acrobat Readerが必要となります。 |
![]() |