主な活動

JEAS NEWS 113 協会活動記録


◎研修部会◎


第1回公開セミナー 124名
平成18年9月22日(金)
(1)
自然環境影響評価技法研究会報告
1) HSIモデル構築に関する研究(その2)−HSIモデルを用いた環境影響評価のケーススタディ
2) 生態系の典型性注目種に着目した環境アセスメントの試み−典型性注目種の選定方法とロジスティック回帰モデルを用いた定量評価の試み
コメンテーター:筑波大学大学院生命環境科学研究科教授 渡辺 信
(2)
コミュニケーション技法研究会・条例アセス研究会報告
1) 環境アセスメントにおけるコミュニケーターの役割
2) 地方自治体における環境影響評価方法書への改善提言
コメンテーター:法政大学社会学部教授 田中 充


第2回公開セミナー(中部支部共催) 96名
平成18年11月28日(火)
(1)
「地球温暖化対策の動向−国内対策と国際交渉」
環境省地球環境局総務課長 梶原成元
(2)
「地球温暖化問題への愛知県の取り組みについて」
愛知県環境部長 林清比古
(3)
「『コスト削減が地球を救う』−どこでも取り組める温暖化対策あれこれ」
名古屋大学大学院教授 竹内恒夫


第2回野外セミナー 21名
平成18年12月7日(木)
「霞ヶ浦の自然再生等、視察研修会」


平成18年度環境アセスメント実務研修会
平成18年9月28日(木)・29日(金)
(1)
生活環境分野 35名
(2)
自然環境分野 10名


第3回技術交流会 69名
平成18年12月6日(水)
2006年JEAS技術交流会
「口頭発表」および「展示発表」


◎北海道支部◎


野外セミナー 17名
平成18年10月11日(水)
「道立旭川21世紀の森と旭山動物園自然見学会(美しい自然と共存する旭川を訪ねて)」


技術セミナー 28名
平成18年11月28日(火)
(1)
「戦略的環境アセスメントの動向について」
(社)日本環境アセスメント協会会長 栗本洋二
(2)
「北海道の海藻−磯焼け問題」
北海道東海大学工学部海洋環境学科教授 松山恵二


◎中部支部◎


平成18年度環境アセスメント士受験講習会 11名
平成18年10月18日(水)
(1)
「環境アセスメント士とは」
(社)日本環境アセスメント協会副会長 西村正直
(2)
「平成17年度合格者受験体験発表」
自然環境部門
 (株)テクノ中部 遠藤悦弘
生活環境部門
 ダイヤ分析センター(株) 林 茂宏
 (財)東海技術センター 小嶋義規


◎関西支部◎


野外セミナー 23名
平成18年10月20日(金)・21日(土)
「平成18年10月20日(金)・21日(土)」
〈見学〉第2名神高速道路建設現場、早崎干拓地内湖再生実験池


◎九州支部◎


研修セミナー 43名
平成18年10月19日(木)
「環境と防災」
(1)
「流域管理と環境再生」
九州大学大学院工学研究科教授 島谷幸宏
(2)
「ダム管理と水質改善事例(棚田方式)」
国土交通省鶴田ダム管理所長 今井 徹
(3)
「リュウキュウアユの自然再生について」
鹿児島大学水産学部教授 四宮明彦


野外セミナー 16名
平成18年10月20日(金)
「環境と防災」
〈見学〉桜島国際火山砂防センター、野尻川等の防災施設


新刊書の紹介
環境アセスメントの最新知識
『環境アセスメントの最新知識』
B5判、254頁
定価: 3,500円(税込み)
編集: 環境影響評価制度研究会
発行: (株)ぎょうせい
 わが国の環境影響評価制度は、法の制定以来、事業段階のアセスメントについても多くの実施案件を積み重ね、確実に定着してきている。本書は、平成18年3月に改正された基本的事項、主務省令の解説をはじめ、欧米・アジア諸国の環境影響評価制度における改正状況等の最新知識を紹介。さらに課題となっている戦略的環境アセスメントについても、地方公共団体の積極的な取り組みや、先進諸外国の最新動向を分かりやすく解説するなどアセス関係者必読の一冊である。




TOPに戻る