会社概要
会員NO. | 019 |
---|---|
会員名 フリガナ | オオバヤシグミ |
会員名(日本語) | 株式会社大林組 |
会員名(English) | OBAYASHI CORPORATION |
設立年月日 | 昭和11年(1936年)12月 (創業は明治25年(1892年)1月) |
資本金 | 57,752百万円 |
代表者名 | 取締役社長 白石 達 |
従業員数 | 8人 |
売上高 | 平成23年度 1百万円 |
業種区分 | 総合工事業 |
本社(本店)所在地
所在地 | 〒108-8502
東京都 港区港南 2-15-2 品川インターシティB棟 |
---|---|
電話 | 03-5769-1111 |
ホームページアドレス(URL) | http://www.obayashi.co.jp |
アセスメント関連連絡先
所在地 | 〒108-8502
東京都 港区港南 2-15-2 品川インターシティB棟 |
---|---|
電話 | 03-5769-1214 |
FAX | 03-5769-1954 |
担当者所属 | 開発事業本部東京開発推進第四部 |
担当者氏名 | 今村 滋 |
本社(本店)以外の営業所所在地
|
関連会社
|
会社業務内容 | 1.建設工事の請負
2.地域開発、都市開発、海洋開発、宇宙開発、資源エネルギー開発、環境整備その他建設に関する事業 3.前2号に関する調査、測量、企画、立案、設計、監理等のエンジニアリング及びマネージメント 4.土地の造成及び販売並びに住宅の建設及び販売 5.不動産の売買、交換、貸借及びその仲介並びに所有、管理及び利用 6.不動産関連の特別目的会社及び不動産投資信託に対する出資及び出資持分の売買・仲介・管理並びに不動産特定共同事業法に基づく事業 7.金融商品取引法に基づく第二種金融商品取引業及び投資助言・代理業 8.道路、鉄道、港湾、空港、河川施設、上下水道、庁舎、教育文化施設、廃棄物処理施設、医療施設その他公共施設等の企画、建設、保有、維持管理及び運営 9.土壌浄化、河川・湖沼の底質浄化、湖水・海水の水質浄化等の環境汚染の修復に関する事業並びに一般廃棄物及び産業廃棄物の収集、運搬、処理及び再生利用 10.発電、電気及び熱の供給並びに燃料の製造及び販売 11.温室効果ガス排出権の取引に関する事業 12.建設機械、建設機械装置及び建設用仮設機材の製作、調達、販売及び賃貸 13.建設用コンクリート製品、耐火・不燃建築材料、内外装建築材料、家具及び建築用木工品の製造及び販売並びに土木建築用資材の販売 14.建物及び設備の診断・評価及び保守管理の受託並びに保安警備及び清掃業務の受託 15.工業所有権、著作権、ノウハウ及びコンピュータの利用に関するソフトウェアの取得、開発、実施許諾及び販売 16.情報処理サービス業、情報提供サービス業、電気通信事業及び放送業 17.コンピュータ等電子事務機器の販売、賃貸及び保守管理サービス 18.厚生、医療、スポーツレジャーの各施設、ホテル及び飲食店の経営並びに旅行業代理店業 19.老人介護サービス付施設の経営及び在宅介護サービス事業 20.医療用機械器具の製造及び販売 21.労働者派遣事業及び有料職業紹介事業 22.総務、人事及び経理等に関する業務の受託 23.損害保険代理業及び自動車損害賠償保障法に基づく保険代理業並びに生命保険の募集に関する業務 24.造園、園芸及び植樹に関する事業 25.農林水産物の生産、加工、販売及び関連施設の運営並びに農林水産業関連技術の取得、開発、実施許諾及び販売 26.陸上・海上・航空の各運送業及び貨物利用運送事業 27.広告、出版、印刷、映像等の情報媒体の企画、制作及び販売並びに催事の企画及び運営 28.金銭の貸付、債務の保証その他の金融業及び総合リース業 29.前各号に関するコンサルティング業務 30.前各号に関連または附帯する一切の業務 |
---|---|
その他特記事項
(登録事業、 |
公益財団法人大林都市研究振興財団 |
組織 | 開発事業本部 東京開発推進第二部 (アセスメントグループ) |
組織図 | ![]() |
責任者 | 開発事業本部
東京開発推進第四部 部長 熊本通弘 |
人員数 | ― |
アセスメント関連業務及び特色 | 大林組は、総合建設業の立場により、企画・立案から設計・施工・管理まで一貫して「環境」について積極的に取組み、自然と調和し、地域社会に溶け込み、豊かな文化づくりに努めております。
環境アセスメント業務をこれらの核と考え、他分野に渡る豊富な専門スタッフと今までに貯えられた環境技術をベースに多くの新しい要素技術をもって業務に取組んでおります。 |
主要装備 | ○風洞実験装置 ○街区熱環境シミュレーションプログラム
○自然環境影響評価プログラム ○大気汚染シミュレーションプログラム ○地形情報処理プログラム ○日照プログラム ○騒音振動シミュレーションプログラム ○風環境シミュレーションプログラム ○廃棄物処理施設適地選定システム ○景観プログラム ○地下探査システム ○水質汚濁拡散シミュレーションプログラム |
環境アセスメント実績
実施年 | 発注者 | 件名または内容 |
---|---|---|
平成20年度 | T社 | N・O地区開発事業に伴うEA事後調査 |
平成20年度 | S社 | O地区 業務・住宅棟建設計画に伴うEA |
平成21年度 | K社 | M地区 高層集合住宅計画に伴うEAの変更 |
平成21年度 | O社 | A地区 商業施設建替え計画伴うEA |
平成22年度 | ― | A地区 住宅棟建設計画に伴う植生調査 |
平成22年度 | N社 | K地区 業務・商業施設計画に伴うEA(事後調査) |
平成23年度 | H社 | S.M地区 商業施設計画の環境支援 |