会社概要
会員NO. | 166 |
---|---|
会員名 フリガナ | ヤチヨエンジニヤリング |
会員名(日本語) | 八千代エンジニヤリング株式会社 |
会員名(English) | Yachiyo Engneering Co.,Ltd. |
設立年月日 | 昭和38年1月29日 |
資本金 | 450百万円 |
代表者名 | 代表取締役社長 出水 重光 |
従業員数 | 1,127人 |
売上高 | 令和元年6月 21,420百万円 |
業種区分 | 専門サービス業 |
本社(本店)所在地
所在地 | 〒111-8648
東京都 台東区浅草橋 5-20-8 CSタワー |
---|---|
電話 | 03-5822-2900 |
FAX | 03-5822-2785 |
ホームページアドレス(URL) | http://www.yachiyo-eng.co.jp |
アセスメント関連連絡先
所在地 | 〒111-8648
東京都 台東区浅草橋 5-20-8 CSタワー |
---|---|
電話 | 03-5822-6445 |
FAX | 03-5822-2797 |
担当者所属 | 事業統括本部 国内事業部 環境計画部 |
担当者氏名 | 河合 徹 |
本社(本店)以外の営業所所在地
|
関連会社
|
会社業務内容 |
|
---|---|
その他特記事項
(登録事業、 |
【登録事業】
国土交通大臣 建設コンサルタント 建01第75号 令和元年10月1日 国土交通大臣 測量業 第15-613号 平成31年4月8日 東京都知事 一級建築士事務所 第4554号 平成29年3月14日 国土交通大臣 地質調査業 質29-第20号 平成29年11月30日 土壌汚染対策事業 指定番号 2016-3-0001 平成28年5月25日 東京都 計量証明事業 音圧レベル 第703号 平成5年11月1日 東京都 計量証明事業 振動加速度レベル 第971号 平成6年5月25日 国土交通大臣 補償コンサルタント 補30-360号 平成30年12月18日 JIS Q 9001(国内事業所)、JIS Q 14001(国内事業所)、JIS Q 27001(情報技術部)、JIS Q 55001(インフラマネジメント部) 【加入団体・学会等】 (一社)日本環境アセスメント協会、(一社)建設コンサルタンツ協会、(一社)自然環境共生技術協会、(一社)日本廃棄物コンサルタント協会、(社)都市計画コンサルタント協会、(一社)土壌環境センター、(公社)日本水環境学会、(公社)環境科学会、応用生態工学会、東京都環境計量協議会、その他 |
組織 | 事業統括本部国内事業部環境計画部、大阪支店環境部、九州支店環境部 |
組織図 | ![]() |
責任者 | 事業統括本部 国内事業部 環境計画部 部長 佐々木 智行
大阪支店 環境部 部長 星山 英一 九州支店 環境部 第二課 課長 大濱 淳司 |
人員数 | 環境アセスメント関係技術者60名
(技術士32名、環境アセスメント士4名、RCCM4名、一級建築士2名、土壌環境リスク管理者5名、樹木医1名、自然再生士1名、ビオトープ計画管理士8名、ビオトープ施工管理士2名、環境計量士:騒音振動8名濃度3名 博士4名 |
アセスメント関連業務及び特色 | ●環境影響評価 計画段階の環境配慮から現地調査、予測・評価、保全措置の検討のほか、住民説明会など幅広いサポートを行っています。
●ダム貯水池環境保全 下流河川の生物や物理環境の変化への影響等について、発生要因の解明から環境保全・回復までの検討を行っています。 ●沿道環境保全対策 工事中から供用時の各段階で発生する様々な環境影響に対する最適な対策案の提案を行っています。 ●河川環境保全整備 流域の自然環境や地域の風土・文化を形成する重要な要素である河川の環境保全のための整備や維持管理、再生計画の提案を行っています。 ●みどりの計画・設計、維持管理計画 緑地の機能を発揮させ、将来の維持管理を想定した整備に向け、環境保全や安全安心を支えるための”みどり”の計画・設計や維持管理計画の提案を行っています。 ●海域環境保全計画 多くの生態系サービスを享受している海洋が豊かな海となるよう環境保全に取り組んでいます。 ●土壌汚染対応コンサルティング 地歴調査から土壌地下水汚染調査計画、対策工事検討、モニタリング調査まで、土壌地下水汚染対応に係る一連のサービスを提供しています。 ●グリーンインフラ 自然環境や生態系がもつ多面的な機能を活用した社会資本整備や土地利用のあり方を考え、持続可能で強靭な社会づくりに取り組んでいます。 |
主要装備 | 騒音振動関係各種測定機器、3次元CG(シミュレーション)システム
地下水解析プログラム、流況・潮流・水質シミュレーションモデル 断面・平面地下水解析モデル、塩水遡流モデル LCA分析プログラム、道路交通騒音・振動シミュレーションモデル 大気拡散シミュレーションモデル など |
環境アセスメント実績
実施年 | 発注者 | 件名または内容 |
---|---|---|
平成28年度 | 民間 | 平成28年度大熊町における廃棄物処理業務(減容化処理) |
平成28年度 | 国土交通省九州地方整備局長崎河川国道事務所 | 平成28年度本明川ダム環境影響評価事後調査検討業務 |
平成28年度 | 国土交通省九州地方整備局八代河川国道事務所 | 芦北出水道路(水俣地区)環境調査(その2)業務 |
平成28年度 | 新潟県柏崎地域振興局地域整備部 | 鵜川ダム環境影響評価検討業務(その1)委託 |
平成28年度 | 国土交通省関東地方整備局川崎国道事務所 | 平成28年度国道357号環境調査検討業務 |
平成28年度 | 国土交通省東北地方整備局新庄河川事務所 | 月山地区環境調査 |
平成28年度 | 国土交通省関東地方整備局常総国道事務所 | 常総国道管内鳥類他環境調査業務28K2 |
平成28年度 | 国土交通省北海道開発局札幌開発建設部 | 堰堤維持の内 漁川ダム水辺現地調査(環境基図作成外)業務 |
平成29年度 | 愛知県一宮建設事務所 | 道路改良工事・街路改良工事合併工事の内鉄道環境調査業務委託 |
平成29年度 | 福井県福井市 | 新ごみ処理施設整備に係る環境影響評価等策定業務 |
平成29年度 | 一般社団法人日本アセスメント協会 | 平成29年度発電所の環境影響評価審査に係る調査委託費(環境影響評価審査の検証)の内の水力発電に関するチェックリストの作成 |
平成29年度 | 横浜市温暖化対策統括本部 | 平成29年度海洋資源を活用した横浜ブルーカーボン事業調査・検討業務委託 |
平成29年度 | 山形県酒田市 | 風力発電施設の審査に関する技術的ガイドライン検討資料作成 |
平成29年度 | 仙台市建設局 | 平成29年度仙台市東部復興道路整備事業環境影響評価事後調査業務委託 |
平成29年度 | 枚方京田辺環境施設組合 | 可燃ごみ広域処理施設整備に係る環境影響評価業務(方法書手続以降) |
平成29年度 | 国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所 | 天ヶ瀬ダム再開発生物調査業務 |
平成29年度 | 国土交通省四国地方整備局中筋川総合開発工事事務所 | 平成29年度横瀬川ダム植物モニタリング調査業務 |
平成29年度 | 国土交通省九州地方整備局鹿児島国道事務所 | 平成29年度白浜拡幅環境影響調査業務 |
平成30年度 | 国土交通省東北地方整備局仙台河川国道事務所 | 仙台管内環境調査検討業務 |
平成30年度 | 国土交通省関東地方整備局相武国道事務所 | 30G日野バイパス延伸環境影響評価検討他業務 |
平成30年度 | 国土交通省東北地方整備局北上川ダム統合管理事務所 | 田瀬ダム・湯田ダム・胆沢ダム水辺現地調査(ダム湖環境基図作成)業務 |
平成30年度 | 国土交通省北陸地方整備局黒部河川事務所 | 平成30年度宇奈月ダム水辺現地調査(底生動物・動植物プランクトン)他業務 |
平成30年度 | 国土交通省関東地方整備局横浜国道事務所 | H30国道357号東京湾岸道路(八景島~夏島)環境調査業務 |
平成30年度 | 国土交通省中国地方整備局広島国道事務所 | 安芸バイパス外環境調査業務 |
平成30年度 | 国土交通省九州地方整備局佐賀国道事務所 | 平成30年度 伊万里道路外環境調査業務 |
平成30年度 | 東京都水道局 | 次期環境計画策定基礎調査等業務委託 |
平成30年度 | 新潟県土木部 | 鵜川ダム環境影響評価検討業務(その4)委託 |
平成30年度 | 鳥取県東部広域行政管理組合 | 可燃物処理施設整備事業に係る環境影響評価再予測等業務 |
平成30年度 | 民間 | 生活環境影響調査取りまとめ等業務(造成前) |
環境部門の売上
令和元年6月 1,580百万円 |