令和2年度第二回公開セミナーのご案内(2月26日)

  • 2021.2.1

本年度第二回公開セミナーは、公益社団法人土木学会環境システム委員会との共催で「地域循環共生圏で地域から描く日本の未来像」をテーマに企画しました。

本セミナーではこれまでの実績を踏まえて,地域循環共生圏の重要な考え方である地域資源の活用や地域連携による補完の構造構築によって,新たなビジネスの創造をはじめとして,どのような地域活性化の仕組みづくりが可能なのか,脱炭素社会の実現・ローカルSDGsの達成に向けた動きに,どのように,また,どの程度貢献できるかを先端の実務者,研究者に講演をいただき,参加者とともに今後の活動と研究の方向性,目指すべき将来像について討議したいと考えます。

●主催:公益社団法人土木学会(担当:環境システム委員会)
●共催:一般社団法人日本環境アセスメント協会
●日時  令和3年2月26日(金) 13:30~16:30
●会場  オンラインセミナー(Zoom Webinar)
●参加費 無料
●定員  480名
●プログラム
・環境で地方を元気にする地域循環共生圏
佐々木 真二郎(環境省大臣官房環境計画課企画調査室 室長)
・地域循環共生圏を実現する環境システム学からの貢献にむけて
藤田 壮(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻 教授)
・北岩手循環共生圏の取り組み
大崎 健司(久慈市企業立地港湾部企業立地港湾課 課長)
・小田原市版地域循環共生圏の取組
樋口 肇(小田原市環境部環境政策課 課長)
・ローカルSDGsの実践による地域循環共生圏づくり
川久保 俊(法政大学デザイン工学部建築学科 准教授)
・統合的アプローチから見た地域循環共生圏づくり活動の分析と課題
五味 馨(国立環境研究所福島支部地域環境創生研究室 主任研究員)
・総合討議